【建設業】電線・ケーブルの種類

CVケーブル関連

記号名称用途
CV600V 架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル使用場所:屋内、屋外、地中で使う許容電流が大きく耐熱性に優れたケーブル。
導  体:軟銅線のより線

CVケーブルは、導体を架橋ポリエチレンで被覆し、周りにビニルシースを施したものです。

電力用ケーブルとして広く用いられており、幅広い規模の建物や屋外の配線に用いられます。

工場での電力配線にもよく用いられます。

耐熱性も高められているため、地中引込線や、大電流を流すケーブルとしてもCVケーブルは使われます。

CVケーブルを撚り合わせたものが、CVD、CVT、CVQの各ケーブルです。

種類仕様
CVDケーブル2本より合わせたもの ※DはダブルのD
CVTケーブル3本より合わせたもの ※TはトリプルのT
CVQケーブル4本より合わせたもの ※QはクアドラプルのQ

撚り合わせた本数が多いほど施工性や許容電流値が向上する一方で、放熱性能は低下します。

同じ径における許容電流値は、撚り合わせた本数が多いケーブルの方が低くなります。

VCT・VCTFケーブル

記号名称用途
CT
VCT
キャブタイヤケーブル使用場所:移動機器用、制御回路用として使用。(CT:ゴム、VCT:ビニル)
導  体:軟銅線のより線

VCTケーブルは、絶縁体や外皮をビニルで覆ったキャブタイヤケーブルです。

主に交流600V以下、直流750V以下の電圧において使われます。

柔軟性・耐水性・難燃性を有しており、繰返し運動にも強いことから、建物などに固定しない移動用ケーブルとして使用されます。

また小型の発電機や溶接機などの電気機器にも使用されます。

VCTFケーブルは、交流300V以下の電圧で使用されるものです。

小型電気機器への配線に使われます。

IV電線

記号名称用途
IV600V ビニル絶縁電線使用場所:屋内で使用
導  体:軟銅線の単線
HIV600V 二種ビニル絶縁電線使用場所:屋内で使用、耐熱性あり
導  体:軟銅線の単線

IV電線は、屋内配線に広く用いられている絶縁電線です。

照明器具やコンセントへの渡り線や、接地用の電線が主な用途です。

外皮がないため、天井裏に電線を布設するような、電線が損傷しやすい布設方法は禁止されています。

VVF・VVRケーブル

記号名称用途
VVF
VVR
600V ビニル絶縁ビニルシースケーブル使用場所:屋内、屋外、地中で使用。
※一般的には屋内配線はVVFが使われます。
(F:平形、R:丸形)
導  体:軟銅線の単線

VVFケーブルは、「600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形」のことです。

構造はビニル被覆の外側をビニルシースで覆うという、シンプルなものです。

VVFケーブルが用いられている場面として、低圧屋内の配線で、特に15A程度までの照明・コンセント回路に使われています。

VVRケーブルは、VVFケーブルと同様の「600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル」で、形状が丸形のものです。

VVRケーブルも低圧屋内の配線で使われています。

EM-EEFケーブル

記号名称用途
EM-IE600V ポリエチレン絶縁電線使用場所:屋内で使用するエコ電線
導  体:軟銅線の単線
EM-EEF600V ポリエチレン絶縁耐燃性ポリエチレンシースケーブル使用場所:屋内、屋外、地中で使う耐燃性がある平形のエコケーブル。
導  体:軟銅線の単線

材料が環境に配慮されたケーブルをEM電線・ケーブル、あるいはエコケーブルと呼びます。

EM-EEFケーブルは、VVFケーブルをエコケーブルとして改良したものです。

※EM:エコマテリアル。耐燃性を有しており燃やしても有毒ガスを発生させない

VVFケーブルの絶縁体・外皮に使われている塩化ビニルは、燃焼時にハロゲンガスやダイオキシンを発生させることがあるため、ケーブル廃棄時における環境への影響が懸念されていました。

EM-EEFケーブルはこの塩化ビニルをポリエチレンに変えたもので、燃焼時のハロゲンガスやダイオキシンの発生を抑え、発煙も少なくしています。

VVFケーブルに比べて高価であることなど課題もあります。

その他の電線

記号名称用途
OW屋外用ビニル絶縁電線使用場所:屋外で使用
導  体:硬銅線のより線
DV引込用ビニル絶縁電線使用場所:屋外の電柱からの引込用で使用。
導  体:硬銅線のより線
おすすめの記事